We,mother Kaco and daughter Saya, are working on dogs and cats conservation activities.This is our activities' blog. We hope to share the information with many people, and we also would like to transmit the information. We started the activities in earnest in 2005. Looking for adopters for 9 dogs which some homeless people were unable to look after let us to start the activities.(ル二さん 訳)

2012年7月28日土曜日

作り置き ~フィラリアの季節です~

今日は少し時間に余裕ができので毎月わんこに飲ませる犬糸状虫症(フィラリア)の薬の薬袋を作りました。

(←薬袋の山・・・)

わんこを飼われてる方はご存じかとは思いますが・・・

犬糸状虫症(いぬしじょうちゅうしょう)は犬の代表的な寄生虫病の一つです。感染すると長さが15~30cmにも達する糸状のフィラリア虫体が右心室や肺動脈に寄生し、吐くときのような咳をします。重度感染の場合は失神や腹水、ときに喀血なども見られます。

感染方法としては、雌の蚊が犬糸状虫に感染しているイヌやネコや他の動物の血液を吸血し、未感染の犬の血液を吸血した時に感染します。

このような恐ろしい感染症からわんこ達を守るには毎月1回の投与が不可欠なのです。通常蚊の発生する時期の1カ月後から月1回の投与を開始します。一度感染してしまうと駆虫を行っても肺や心臓に少なからずダメージが残るので予防を確実に行うことが大切です。

我が家にはたくさんのわんこがいるので、当然一頭一頭体重が異なります。
一頭ずつ病院に連れて行って薬をもらいに行くのは少々手間なので(汗)病院の先生と相談し、動物病院で使ってるフィラリア薬を瓶ごと購入させていただき、我が家で計量してわんこ達に飲ませているというわけなんです。
薬なので正確な量が求められます。当然、家庭用の秤で量るのはNGなので、薬剤師さんが使う計量機を購入して量っています(^_^;)0.00単位まで量れる優れもの!!
薬を包む薬袋紙も病院で使われているものと一緒です。



1カ月はあっという間なので作り置きは大変重要な作業なのです!

2012年7月27日金曜日

一緒に・・・。

実家に帰省してわんずやにゃんずに会えるのは本当に楽しみです。家に上がるとわんず達の猛烈な歓迎を受けます。聞いたことないような声で鳴いたりしてます(笑)「ワンワン」ではなく「ヒヨヒヨ」「ヒンヒン」って感じかな(^_^;)

「ア、帰ってきた~」「おかえり~」


犬は誰が自分のことを一番かわいがってくれるのかちゃんと知っていて、私が特にかわいがってる子は私から離れません(笑)
因みに、私はトイプーが大好きです。母はマルチーズが特に好きだとか。最近はペキもかわいいと言っていました。
他の子もかわいいのよ!みんな大好きなんだけどね・・・!!

夜は一緒のベットで寝る子も決まってます。私がかわいがってるトイプー'sもちゃんとわかっていて一緒の布団に入ろうとします(;´Д`)普段は決まった場所のケージで寝るのですがね。私が帰ってくるときは特別(=^・^=)いや・・・本当はいけないのかもしれませんが。でもわんこ達はちゃんとわかっているので問題ないでしょう(笑)


(おねしょするあなたはオムツしてね/笑)


はぁ~ん❤やっぱりトイプーかわいいわ☆













(おまけ)
今日は(も?)暑かったので我が家のにゃんずもダレてました。しかもベランダで・・・家の中のほうが涼しいのになぜかベランダに行きたがります。
写真は今は使ってない猫用トイレのカバーにびみょーに入り込むにゃんこです。涼しいの?






「何見てんだよ~」




2012年7月26日木曜日

千葉県 船橋の犬26匹放置事件 動物愛護法違反で逮捕

まずはこちらをご覧ください。
2012年7月19日のフジテレビ「スーパーニュース」の報道で知りました。

団地の一室で犬26匹を放置したとして、動物愛護法違反の疑いで逮捕されました。
一カ月も放置されていたらしいです。ただこの女の息子が、ここの家賃を払えないため隠れながら餌をやりに行っていたらしいです。それにしたってです!この暑さですよ!?おそらく空調なんかはついていなかっただろうし、部屋は当然不衛生。(5・60cmの糞の土手ができていたとか)26匹のうち1匹は発見当時死んでしまってたそうです。

この女、立ち退きを迫られて、31匹いた犬のうち5匹だけ連れて転居したそうです。「残した犬は自力で生きていけると思った」と供述。
避妊去勢手術もしていなかったのであれよあれよという間に増えてしまったのでしょう。

現在は栃木県にある、ある団体さんが25匹を引き取りリハビリをしているそうです。やはり人間不信になっている子もいるようです。
この団体さん、私たちの間ではとても有名な方です。動物たちに対して大変熱心に活動されてる方だと私は思います。お話を聞いただけで直接お会いした事はないのですが・・・(^_^;)
シェルターをいくつか持っていて、ドックランまで完備してあるとか。今回保護された子たちのためにまた新たにドックランを作ったそうです。
報道を見て里親希望をする人からの電話が鳴りっぱなしだとか。

「家族として向かえ入れたい」という声は大変ありがたい事です。ですが、電話一本で譲渡できるものではないということは知っておいてほしいです。
里親希望者さんと会ってみてお話をして、この人にはちょっとこの子を飼うのは難しいんじゃないかしら・・・と判断することもあります。残念ながらお断りすることもあるんですよ。
それは当然わんず、にゃんずの「幸せ」のためなんです。
「かわいい」「欲しい」だけじゃ生き物は飼えないのです。相手は「生き物」なのです。
私たちは責任をも持って、そして生涯愛情を持って飼ってほしいと願ってます。そのためにはその子に合う里親さんのもとへ送り出したいと考えています。それが、新しい家族を待っているわんず、にゃんずに対する私たちの「責任」です。

この栃木の団体さんもそのようにされています。そこで誤解を受けて逆恨みされてしまうことも実際あるようです。悲しいことですよね(-_-)


この事件を今頃お話するのには理由があるのです(汗)

お気づきの方もいらっしゃると思いますが、報道の中で「栃木県 鹿沼」という報道のされ方がしてあります。他局や新聞、ネットで調べてみても「栃木県鹿沼」の文字はどこにも出ていませんでした。知り合いにも確認をしたら、栃木でそんな話は出てないと言われました。
おかしいなと思いフジテレビに問い合わせたのですが1週間待っても返事が来ず・・・。まったく、何のための「お客様問い合わせ」なんだか。おもいっきり誤報だと思うのですが(;一_一)


動物愛護違反をしたこの女、どんな罰則になるのでしょうか?
動物愛護法の罰則を調べてみましたが、一番重くて1年以下の懲役、又は数百万以下の罰金。

あてはまるものとしては「愛護動物を遺棄したものは30万以下の罰金」と「みだりに給餌または給水をやめることにより衰弱させる等の虐待を行ったものは30万以下の罰金」・・・でしょうか。

犬や猫の命ってそんなもんなんだ。これって罰金払えばまた動物飼ってもいいってことになりませんか?
動物愛護法の改正も政局の変動があって検討が停滞してるみたいです。
早く改正されることを願うばかりです。

2012年7月4日水曜日

お勉強会

気が付けば7月・・・。もうすぐ七夕。半年終わってしまいましたね(^_^;)

さて、6月最後の土曜日に、私は母の代理で、日本動物福祉協会と日本動物病院福祉協会主催の「アニマルシェルターセミナー 地域ボランティア教育のために」というセミナーを受講してきました。
講義内容はシェルターメディシン、犬の行動学。

シェルターメディシンとは予防医療のことで、保護した犬、猫のシェルター内(収容施設)での疾患制御、管理、予防をどうやっていくかを学びました。
たくさんの子たちを保護している私たちにとって「感染病」ほど恐ろしいものはありません。新たな子を保護した時、家に連れ帰る時などは大変慎重になります。どんなものを持っているか分かりませんからね。感染していても発症していない場合もあります。体力がない子は免疫力もあまりないので万が一感染してしまったら命が危ないのです。
新しく入ってきた子と、もともといた子が直接接触しなくても感染するケースもあります。人間が運んでしまうことや、使っていたキャリーやおもちゃから感染することがあるからです。

犬の行動学ではとくに、シェルター内にいる子たちの行動学を学びました。
犬のストレスを知り、ストレスから何が生まれるのか。
犬のボディーランゲージを知り気持ちを理解する。
社会化とシェルター内でのトレーニング方法。(人に慣らす方法)

こんな感じで朝から夕方までみっちり講義を受けました。


実は今回のセミナーは東京の武蔵野市にある日本獣医生命科学大学で行われました。
獣医大学は一度行ってみたいと思っていたのでちょっと楽しかったです(笑)
 ベンチになってました(笑)                     
慰霊碑のようです。


学生さんを隠し撮り(笑)
みなさんスクラブ(術衣)や白衣を着ていました。



因みに、スクラブってこんなの。アメリカの医療ドラマでよく見ますよね。柄があるのもあって、おしゃれです。母が何着か持って着てます。うちではこれがユニフォーム(作業着)ですね(笑)






座講は久々過ぎて少々お尻が痛くなりましたが、大変有意義な時間が過ごせました。